猿田佐世は結婚して子供が2人!旦那の仕事は弁護士で沖縄ルーツのうちなー3世!

スポンサーリンク

2025年9月29日から新体制となるテレビ朝日の『羽鳥慎一モーニングショー』で、新コメンテーターに弁護士の猿田佐世(さるたさよ)さんが加入すると話題ですね!

外交や安全保障の分野で注目を集めている弁護士の猿田佐世さん。

テレビや新聞でもたびたび見かけますが、

「結婚しているの?」
「子供はいるの?」

と気になる方も多いのではないでしょうか。

それではさっそくですが、

猿田佐世さんのプロフィールや結婚して子供がいるのか、夫が沖縄ルーツである情報なども分かりやすくご紹介します。


スポンサーリンク
目次

猿田佐世(さるたさよ)のプロフィール!年齢や出身は?

プロフィール
  • 名前:猿田 佐世(さるた さよ)
  • 生年月日:1977年2月28日
  • 出身地:愛知県東郷町
  • 学歴
    ・愛知県立千種高校
    ・早稲田大学法学部 卒業
    ・コロンビア大学ロースクール(法学修士号)
    ・アメリカン大学国際関係学部(修士号取得)
  • 資格:日本弁護士(2002年登録)、ニューヨーク州弁護士(2009年登録)
  • 経歴
    ・国際人道支援やNGO活動に参加
    ・2013年に「新外交イニシアティブ(ND)」を設立、代表に就任
    ・立教大学講師、沖縄国際大学特別研究員なども務める

猿田佐世さんの父親は大学で労務管理論を教えていたそうで、その影響から猿田さんの性格や考え方も大きく形づくられたといいます。

そんな父のもとで育った猿田さんの子ども時代のエピソードをご紹介します。

子供の頃住んでいた名古屋のベッドタウンの街は、管理教育で有名なところでした。小学生にも廊下で正座、ビンタ・げんこつは当たり前、中学生男子は丸刈り、女子も眉上数センチのおかっぱ。父親は、そんな異常な事態を変えようと改善を求めて活動していました。「強制的に丸刈りなんて、間違っている」といった話もよく聞きました。おかしいことにはおかしいと言う私の性分に、そんな親が影響したのは間違いないでしょう。
引用元 https://legal-agent.jp/

このように語っていました。

小学校時代に「国連で働きたい」という夢を持ちました。ユニセフ親善大使の黒柳徹子さんがモザンビークで食糧難に苦しむ子供を抱く映像をテレビで見たのが、直接のきっかけです。世界で一番困っている人を救いたい、と。
引用元 https://legal-agent.jp/

学生時代から「国連で働きたい」という夢を持ち、海外に飛び出して学びを深めた猿田佐世さん。
弁護士としてのキャリアだけでなく、外交シンクタンクを立ち上げるなど、日本の外交に関わる存在として世界で活躍しています。

猿田佐世さんは、知性と行動力を兼ね備えた女性ですね!


猿田佐世(さるたさよ)は結婚して子供が2人!旦那の職業や年齢は?

引用元 https://www.instagram.com/p/DNkAQsnzOQi/

猿田佐世さんは結婚していて子供が2人います

夫の年齢や仕事は?

猿田佐世さんの夫も弁護士をされています。

年齢や馴れ初めなどを調べましたが、情報がありませんでした。

今後メディアへの出演が増え、新しい情報が出てきましたら更新していきたいと思います。

子供の年齢や学校は?

2023年の『New Diplomacy Initiative 』の記事には、このようにありました。

家族は弁護士の夫と6歳、10歳の男の子。
引用元 https://www.nd-initiative.org/

2025年現在では、子供の年齢は8歳と12歳ということになります。

猿田佐世さんのお子さんが通っている学校名などについての情報は公開されていませんでした。

まだ未成年ですし、防犯上の観点からも公表されることはなさそうですね。

   

外交や基地問題など、日本でも特に難しいテーマに関わりながらも、母として子育てに励んでいる猿田佐世さん。

キャリアと家庭を両立させている女性」としての姿は多くの女性の共感を呼んでおり、憧れを抱く人も多いかもしれませんね。

    

スポンサーリンク

猿田佐世(さるたさよ)の夫は沖縄にルーツがある「うちなー3世」!

猿田佐世さんの弁護士の夫は、沖縄にルーツを持つ「うちなー3世」なのだそうです。

「うちなー3世」とは?
沖縄から本土や海外に移住した人々、その子孫を指す言葉として使われます。

たとえば
うちなー1世 → 沖縄から本土・海外に移住した本人
うちなー2世 → その子ども
うちなー3世 → 孫の世代

※猿田佐世さんの夫の場合、「うちなー3世」なので、「沖縄にルーツを持つ家系の孫世代」という意味ですね。

猿田さんが沖縄の基地問題に関わるようになった背景には、夫の存在が大きく影響しているといいます。

そもそも、猿田佐世さんが沖縄の問題に深くのめり込むようになったのは、アメリカの首都ワシントンでの留学生活が大きなきっかけでした。

ワシントンで生活することで日米外交の一端を見ることになりました。日米外交が一部の人たちの手により動かされていて、日本に存在するさまざまな声がそこに反映されていないということは、暮らし始めてすぐに気が付きました。

そして、さまざまな問題の中でも特に、沖縄の基地問題には、日米外交のゆがみが端的に表れていました。
引用元 https://www.nd-initiative.org/

ワシントンに住んでいた当時、沖縄の知人から

なぜ沖縄の声は米国に届かないのか。誰か動いてくれないか。』

と声がかかり、うちなー3世の夫に背中を押されワシントンで活動を始めたというエピソードが語られていました。

猿田さんの国際的な活躍は、夫の支えが猿田さんの活動の力になっていることが伝わってきますね。

       

【羽鳥慎一モーニングショー】の新コメンテーター・越直美さんには夫や子供がいるのか気になる人は、こちらもどうぞ!

       

スポンサーリンク

まとめ|猿田佐世は結婚して子供がいる!旦那は沖縄ルーツの「うちなー3世」!

ということで今回の記事では、

猿田佐世さんのプロフィールや結婚して子供がいるのか、夫が沖縄ルーツである情報などもご紹介しました。

  • 猿田佐世さんは1977年生まれの弁護士で、外交や安全保障の分野で活躍。
  • 既婚で、弁護士の夫と二人の男の子がいる。
  • 子育てとキャリアを両立させる姿が、多くの女性にとって共感と憧れの対象になっている。
  • 夫は沖縄にルーツを持ち、猿田さんの活動を支える存在。

知性と実行力を持ちながら、母として家庭も大切にしている猿田佐世さん。
今後も、外交シーンだけでなく、その生き方自体が注目を集めていきそうですね!

それではまたお会いしましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次